京の冬の旅2023 醍醐寺 三宝院


醍醐山五大力尊の幟が五色で揺れる
醍醐寺へは今回の"京の冬の旅2023"、
"アンディウォーホルキョウト"の続き…
1月第三週に行こうとしたですが、
京都地下鉄 小野駅からバス乗り換えが、
うまくいかずに再度訪問。

三宝院には2022年に見ていたので、
さきに理性院をおとずれてから…
やはり見ておこうと再び拝観しました。

その前に腹ごしらえ…
"醍醐寺薬膳カレー"

霊宝館の門内にあるフレンチ・カフェ
「フレンチカフェ ル・クロ
  スゥ ル スリジェ ~桜の樹の下で~」


イケア・ジャパン株式会社の
協力とか…
さすが醍醐寺さんです。

桜の樹が色づくときは予約必須です。

三宝院表書院に入ると…
書院内撮影NGの2022年
打って変わって📷OKのサイン
FB、Instagram、Twitter、
LINEのロゴがならんでいました。

仏像の尊顔をのぞけば ほぼフリー、
本殿金碧障壁画を!

長谷川等伯一派の作です。

違い棚のある「上段の間」も…

こちら「葵の間

槍山での秀吉の"醍醐の花見"の
茅葺屋根の茶屋移築の"純浄観"、

日本画家 浜田泰介さんの桜

そして紅葉

違い棚のバックにも桜

瓢箪と盃の庭


弥勒堂内陣…
快慶作の弥勒菩薩像と再び対面。
人気がほとんどありません…
ただツアーバスとかで
午前中は混雑していたとか。

奥宸殿の「上座の間」の"醍醐棚"
こちらは今回も撮らせてもらえず。

秀吉が座主 義演に贈った
"金天文茶碗"と"天目台"…
こちらは「別冊旅の手帖」より。
木製の椀に金を貼り付け、
覆輪や釉薬の垂れ跡など
陶器の天目茶碗の特徴を、
彫金の技で細かく再現したもの。

玄関にもどると…

西国巡礼の方々の姿

十一番札所の大伝法院こと
"観音堂"でも再びお会いしました。

五重塔

春にも訪れねばなりません。

世界遺産メダルとか…
収集癖が再燃するやも(笑)

このブログの人気の投稿

ペットマーク考証② ボールな人

ペットマーク考証① バットを持つ人

袖章とプロ野球④ スポンサー広告のセパ事情