投稿

5月, 2009の投稿を表示しています

ものごとを学ぶ

イメージ
新型インフルエンザには この国に教訓をもたらしたのか? 対策マニュアルに沿って行動したが、 結局はマスコミも咳がどこまで飛ぶかを、 ブラックスクリーンの前で撮影したり。 高校のバレーボールでなぜ感染したかなんての、 レポートではどれくらい飛沫の先に、 広がるかなんてことを1セットの試合をやらして、 実験をする。。 2メートルという長さのカラーテープを使って、 通勤電車でも向かいの座席まで、 空港バスだと運転手を含めて15人ぐらいだと。 うーーんテレビニュースって 本当に視点がぼやけていて、 あとはマスクがナイナイのオンパレードだった。 このところちょくちょくブログで使う 養老孟司 さんの 『読まない力』 。 2005年2月に書かれたコラムにこんなのがあった。。      「ものごとを学ぶ」 「 自分で何かして(出力)、  その結果を見て(入力)、  再び何かをする(出力)。  以下、次々にそれが繰り返されると、  脳ミソのなかに法則がつくられていく。  それを学習という。」 そしてこう続けられる。。 「 天災は必ずしも学習にならない。  いきなり入力から始まって、    それに対処して、一貫の終わり。  この前の戦争も、結局はどうだったのか、   よくわからない。  そう思うのは、  右のことと関係するような気がする。  ものごとを学ぶのは、     なかなかたいへんなのである。」 ・・・・・ おそらく 養老 さんの言う通りで 「マナベナイ」 というより、 学ぼうとすること自体にある意味  諦めが漂っているのかもしれない。 月曜日にプロ野球があるとすでに曜日がわからなくなる。 電話番号も一昔までは20ぐらいは覚えていたが、 おそらく自宅、職場、自分の携帯。。 それ以外に5つくらいしか思い出せない。 ソコにあるからということでの安心感がどんどん 記憶力をゆる~くさせてしまっている。 <ものごと>  としてとらえる時間が   希薄なっている毎日。 触覚をピンと伸ばさねばなるまい。。。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

「実線と点線」

イメージ
この4月から平均睡眠時間が おそらく2時間半ぐらい増えたように思う。 一番大きいのが通勤時間の短縮、 その部分がきっちり布団の中の時間に移った。 阪神なんば線というのが出来て、 職場から甲子園まではほぼ50分だ。 でも調べてみると虎観戦4月5月で、 去年も 8試合 行っていた。 今年も 8試 合で一つ雷雨で中止になった。 勝ち負けは去年と逆で2勝6敗だ。 一つが ヨコハマ遠征 なので。。。 そんなに激しくもないのだと。。。 早く借金を返したいし、 虎次郎が行くから 「負ける」なんて言われないように。。 勝てる試合はドンドン行くか?? ところで虎ブログ仲間のSNSは、 日付が変わる頃から投稿が相次ぐ。 虎次郎のブログのアップも 早朝というのが多いかも知れない。 いつ寝てるの?と思われるかもしれないが、 虎次郎は ネタだめ しといて、 タイミングを見計らってアップすることは、         時々やる手法。。 こないだ紹介した 養老孟司 さんの 『読まない力』 に2005年9月に 書かれたコラムが 「実線と点線」 。 「現代人の意識は実線だが、実際は点線である。  線が切れている部分は、寝ているあいだである。  寝ているあいだの権利を      そろそろ復活させたらどうか。  意識があるあいだだけが人生じゃありませんよ。  休みを取ると、素直にそう思えるはずである。」 5月は睡眠が多かった。。。 というのもGWぐらいから体調をくずし、 インフル騒ぎの後半も静養で自宅療養に費やした。 切れている部分が多かったが、、 いい充電にしたいと思っている。 そして虎も虎次郎も6月は明日への貯金を  作りたいものである。。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

マスコット交流に想う。。。。

イメージ
トラッキー と一緒にいる アヒルのような鳥キャラ ?? カリスママスコットとして名高い(?) 千葉ロッテマリーンズ の 「マーくん」 です。 いまやプロ野球で 「マーくん」 といえば、 楽天の田中将大 (たなか まさひろ)選手の  ことになっていますが。。。 実は虎次郎 マスコットキャラも交流戦ってことは、 知っていたのですが。。。 なぜか「ズーくん 撮ってくる撮ってくる」を連呼。 女の子キャラが「リーンちゃん 」。 実は「マーくん」はお兄ちゃんで ズーくん でなくて弟で「ズーちゃん」・・・ 三人??あわせて“マリーンズ”ってことらしいです。 千葉マリンスタヂアムだとたいてい、スタンドのどこかで ファンとの交流に努めているらしく。 試合開始前も試合終了後もゲートでファンとの     タッチに興じているそうです。 「マーくん」 は1992年、 「リーンちゃん 」 と 「ズーちゃん」 は1994年。 というのがファンブックなどの誕生の年。 でも実際は1998年ぐらいから   今のような姿になったそうです。 ちなみに誕生日は 8月9日の野球の日なんだそうです。 マーくんにライバル心を燃やす イワトビペンギン の男の子 ブラックな 「COOL」 もいる。 「2006年8月には環境省を訪れ、  小池元環境大臣より 「チームマイナス6%」 の  更に上に立つ 環境戦士 として活動することを託されました。」      (千葉ロッテのオフィシャルHPより) そういえば楽天にも ブラックなキャラ=「 カラスコ 」ってのがいましたね。 左から 「ズーちゃん」「マーくん」 「リーンちゃん 」    そして「COOL」 タイガースのマスコット交流の    今後の予定はこんな感じです。  6月 6日(土)の甲子園に。。。    オリックスのネッピー&リプシー  6月16日(火)・17日(水)の京セラに。。。    ファイターズの B・B が来る予定です!! ファイターズの 「 B・B 」ってコラムをHPに載せていて、 「マスコット交流の傾向と対策・2009」          なんてのがありました。 「全体的にマスコット交流が若干縮小傾向に  あるような気がするんですよね。  セパ交流戦も今年で5年目。  各球団の「情熱」的なものが、  当初より落ち着

スカマ・スタジアムレポ(野球編)

イメージ
オリックス・バファローズ という球団には 永久欠番というのがありません。 近鉄時代には 鈴木 啓示 さんの 1 番。 おそらく阪急ブレーブスが 1988年に消滅することがなければ、 福本 豊 さんの 7 番、 山口 久志 さんの 17 番は  栄えある番号となったであろう。 鈴木さん本人が永久欠番を継続しないことを 了承したんだということ。 ちなみに プロ野球での永久欠番がある6球団。 阪神タイガース  藤村富美男(10) 村山実(11)  吉田義男(23) 中日ドラゴンズ  服部受弘(10)西沢道夫(15) 広島東洋カープ  衣笠祥雄(3)山本浩二(8) 読売ジャイアンツ  王 貞治(1) 長嶋茂雄(3)   黒沢俊夫(4) 沢村栄治(14)  川上哲治(16)金田正一(34) 北海道日本ハムファイターズ  日本ハム初代オーナー の   大社義規 さんの 100番 東北楽天ゴールデンイーグルス  イーグルス・ファンのための10番 イチロー は準永久欠番扱いなんだとか。。 米田哲也 さん は 金田正一 さんに次ぐ 歴代2位の通算 350勝 投手!! こちらは 梶本隆夫 さん。 200勝より先に200敗を記録したという、 お荷物球団と言われていた頃から阪急を支えた名投手。 通算 254勝 で 完投は 202 。。。 まさに 驚異的なレコード だ。 レトロチックな モミュメントもあり。 球場というより まさに ボールパーク !!! こうなったら サントリー さんか ツタヤさ んに 球団を持ってもらうか?? こちらは アニキ と 赤星 のショット。 虎次郎 のデジカメだとこれが精一杯です。 うーん一眼レフデジカメ。。 こんなときは欲しくなるよ。。。。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

スカマで見る青空野球(グルメ編)

イメージ
こないだの土曜日はスカイマークスタジアムで、 「関西対決」 タイガースVSバファローズの  交流戦を見て来ました。 前日がインフル騒ぎで関西に旅行したときに、 寄ったとか寄らなかったとか。。。 ドーム球場の京セラドームだったので、 青空のもと芝生のキレイなとこで、 関西で野球ができたことに感謝!感謝!! です。 地下鉄  西神・山手線という 神戸の地下鉄に はじめて乗りました。 地下鉄といっても 「名谷」駅からは   地上を走っています。 「総合運動公園」 駅を     おりるとすぐ!! 「はばたん」も  お出迎えです!! 聞くところによると、 スカイマークスタジアムが 本拠地として使われるのも、 今年で最後なんだそうです。 こんなにいいスタヂアムを使わないなんて。。 ホントもったいないですね。 外野スタンドに行った時は、 売店がマワっていませんでした。 開門直後に入りましたのでゲーム前に 色んなフードコートを回りました。 出店もいろいろ出ていました。 たこ焼き、スパゲッティー、 カレーもナンカレーで 虎次郎 は タンドリーチキン の     セットを。 700円 これが昼食ですが、 チキンはビールが   ほしくなる。 ほとんどの売り子さんは 「モルツ」 を売っています。 たぶん 「ペプシファミリーゾーン」 があることから、 サントリーフーズがオフィシャルなんでしょう。 オレンジジュースは 「なっちゃん」 コーラは 「ペプコ」 です。 おやつは 「きたがわ “ びっクリ ” あんぱん」 !! あんぱん は、さつまいも餡に   「栗」 が一個まるごと入っていました。 さつまいもは 埼玉産 のもので、 北川選手 の母校が 「大宮東高」 というゆえん。 値段も背番号に あわせて 230円 です。 おっサンテレビと一緒にいるのが「豚まんパン」 惣菜パンとしての こだわり が見えます。   こちらは 140円 でした。 「にじ作業所・手作りパン工場 なないろ 」 さんの 手がける この パン は 北川選手 も活動に協力している 知的障がい者の方を支援されている NPO法人「福祉苑リーベの会」 さんが 運営されており 神戸に2店舗 あるようです!! KOBE KOTOBUKI      さんの バウムクーヘン も 一口サイズで こちらはデザート。 しっとりとした バウムク

「なまえ」について思うこと。

イメージ
養老孟司 さんの 『読まない力』 にこんなのがありました。 「いまの人は、生まれてこの方、  ひたすら続く自分があると思っている。  生まれてから死ぬまで  名前が変わらないからであろう。  しかし江戸時代なら、隠居するまでに数回、  名前が変わったはずである。  当時は人は、名実ともに変わるものだった。」 大河ドラマの「直江兼続」は、 姓を樋口から直江、、 ただ秀吉に気に入られていたこともあって 「豊臣」の姓を賜ったこともあるようです。 名は幼名が「与六」でした。 晩年は「重光」と名乗ったようですが、 「 兼続」で知られています。 ところで・・・ 姓名判断 というのがありますね。 最近ではサイトでもたくさんあります。 虎次郎 の本名で調べてみると。。。 こんな風に出て来ました。 「先祖からの徳を受けているので、  才知に長けていながら、  温厚で弱者にやさしい心配りのできる人柄の  良さを備えており、  周囲からの信用と信頼が絶大です。  家庭を大切にして、    幸福な人生をおくることでしょう。」 ふーんかなり褒めてくれるなーと。 ところでハンドルネームというか、 ネットでの名前って当然のことながら 自分で付けることがほとんどです。 親が付けてくれた名前はとても気に入っていますし。 「名前のバランスが良く・・・」 なんて姓名判断で言われることもあり、 とっても満足しています。 虎次郎というHNは、 実は高校からの愛顧の名です。 てことで、、、 手塚山虎次郎 でもやってみた。 「才能を充分に備えており、  それを発揮するには、  ある程度の積極性が必要です。  しかし、消極的で弱気なところがあるので、  なかなかスムーズにはいきにくいでしょう。  途中で投げ出さず、  努力し続ける粘り強さがあれば、  運勢も上昇するでしょう。」 ブログも続けているし、、  善いのかなあ。。とも ←ランキングにポチットな(・ω・)v

『読まない力』で今を生きる。

イメージ
養老孟司 さんの 『読まない力』 を読んだ。 養老 さんも言われる 「別に奇を衒ったわけでない」 と。 衒う (てらう)とは、、 「気取る」 というとわかりやすいか。 サキヨミって番組がある。 巷に広がるマスク。。。    そしてマスク。 先週末までは大阪のドラッグストアには、 ××個かぎりとの張り紙があったが、      ワゴンに山積みだった。 ヤフオクなんかだと医療用のマスクが、 10個で2万円なんて値がついている。 映画館がガラガラ、、 学校帰りの寄り道スポット 虎次郎の近所にあるイカ焼き屋も  すでに干上がったかのよう。。。 そしたら予想が付いていたのか? それを教訓に次を読める人は多くない。 だが読み過ぎることも少なくない。 養老孟司 さんのコトバ。。。 「もはや歴史になったが、勝って読みしてたいへんな  結果になったことがある。この前の戦争である。  日本が勝つ。  勝手にそう決めたのだがそうはいかなかった。  そろそろ危ないなあ、と私は思う。  世間一般に、勝って読みが  増えているような気がするからである。」 情報化が進み過ぎると「読み過ぎ」におちいる。 ありのままを受け入れられなくなる。   気をつけたいものである。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

誇り高く生きよう(・ω・)v

イメージ
中高大の先輩は今も現役ロックンローラー。 いくつかのバンドを掛け持ちして、        バリバリだ。 虎次郎 の妹は中高の頃は、 バンドをやっていた。 洋楽は彼女の部屋から流れてくるので、、 ワム や 佐野元春 なんかは彼女の影響だ。 バンドを組んだ80年代には、 忌野清志郎さんはまさにゴッド。 久しぶりに彼の名曲、 ♪「誇り高く生きよう」      をゆっくり聴いた。 そういえば30代の頃 キヨシローのCD を持込んで 東北の雪道をドライブしたことがある。 春まつ 雪景色になんかマッタリと響いた。 ♪ 勇気が ほら わいてくるよ   朽ち果てそうだった心に   誇り高く生きよう 喜びにあふれ ♪ わけもなく 涙ぐむのは   君のこと 想ってるから   誇り高く生きよう 喜びにあふれ ←ランキングにポチットな(・ω・)v

インフルエンザとつきあうヒント

イメージ
兵庫県と大阪府の全域の 学校という学校が閉じられた。 個人のブログであるが、 あえて 休校 にまつわるウンチクは  控えておきたいと思う。 今回のインフルエンザには、 いくつかのキーワードがある。 最近はニュースでは言われなくなったが、 「弱毒性」 というコトバ。 「毒性が低い」ということではなくて、 「ウイルスが感染する部位が呼吸器に限られる」    というイミだそうだ。 「全身の細胞で増殖しうる」のが、  「強毒性」と呼ぶ。 それと 「新型」 ということ。 つまり免疫を持っている人は 基本的にいないということ。 「通常の季節性インフルエンザより高い」  という感染力についても 強いというより 「新型」 だから速い。 それと 「パンデミック」 というコトバ。 最近なんでカタカナばかりで言うのか? それこそが 分かりにくさ を引き起こす。 「大流行」に対しては、 タミフルやリレンザが治療に  効果が認められていること。 覚えておきたいこと。。 パニックになる必要はないということ。 「手洗いの励行」 は 感染経路を少なくするため。 意外な感染経路に目の粘膜。 ゴーグルやメガネなどの着用は、 クセになった手の動きから     防ぐためのもの。 いずれ本格的に進出することは、 可能性として生き続ける鳥インフルエンザ。 H5N1型というのが控えるのか? それとあらたな突然変異。 ウィルスもガンバリよるから 避けられない。 今回を 「慣れ」 でなく 「演習」 だと考えて。 じっくり体調を整えて、   ぜひとも乗り切ろう!! ネタ元:SAFETY JAPANが提供する     「新型インフルエンザ対策」のすべて ←ランキングにポチットな(・ω・)v

「しあわせはいつもじぶんのこころがきめる」

イメージ
「自分の気持ちの持ちようでしあわせだと思える。  良くも悪くもじぶん次第。  ことばの中に力強さが感じられるんです。」   ビビる大木さん が 一押しの  一番好きな 相田みつを のコトバ。 「しあわせは  いつもじぶんの    こころがきめる」 実は昔あった 『恋するハニカミ』 のなかで、 大木さん がおとずれたのが 「相田みつを美術館」 。 虎次郎 も好きだったこのコトバ。 実はひょんなとこで再会しました。 ブログで名前を紹介したことで、 ブロ友ではいじられている 「まいまい」こと 氏原 麻衣 さん。 自己紹介ページの「好きな言葉」に、 なつかしいコトバを発見!! 「しあわせはいつも    じぶんのこころがきめる」    一番の決め手は???? 「好きな言葉」が同じだったから。 いろいろググってたらこのコトバを タイトルにしているブログって、 実に多いことがわかりました。 うーん若い人の心も揺らしたんやろうな。。 ←ランキングにポチットな(・ω・)v

甲子園でメッセをながす術??

イメージ
こないだの サイダーボックスレポでも 紹介しましたが、 虎次郎の応援メッセが 甲子園で  たなびきました。。。 興奮のあまり手ブレもこれまでかという 感じでしか撮れていませんが、、 試合中は「キリン今日の一番さん」や 今年はさかんに「阪神なんば線」の 広告がながれるので、、 大部分は試合開始前に  流れているみたいです。 なかには2回流れるってことも  あるみたいですが、 よほどかじり付いておかないと  もれなく見逃します。 虎次郎のメッセはこんな感じで、 流れ去っていきました。。 愛用のサイバーショットは シャッターがおそくて スポーツ向きじゃないんです。 望遠も携帯電話に負けそうです。 話はすこしズレますが、 NPBのセ・パ誕生60周年サイト で 「野球とは、大賞」 というのに    エントリーできます。 ちょっと前に 「川柳部門」 に応募。 こないだみたらのってました!! でもランダムにでてくるので。。 お暇なときに 「大阪府」 で探してみてください。 セ・パ誕生60周年記念サイト 「プロ野球ファンスタジアム」へ。 「甲子園ライナービジョン」  応援メッセはこちらから!! ドコモでなくてもAUでもソフトバンクでも。 パソコンからも応募できます!! ←ランキングにポチットな(・ω・)v

「大阪の風景」のある時代

イメージ
大阪の風景で思い出すもの、、 おそらく多くの人が 一番に思い描くのは、 道頓堀の電飾 、、 そして 「くいだおれ太郎」     かも知れません。 カニ に フグ に タコ 、、といってほとんどは 大阪から遠い港で水揚げされた 海鮮たちのオブジェ??? あとは 大阪城 、 通天閣 、、、 ようやくその次あたりに大阪を知る人は 中之島の建物を頭に描くことによって、 「大阪の風景」   に仕上げるのかもしれません。 その 「中之島4丁目」 という地に 大阪市が建設を計画している近代美術館 の 準備室である 心斎橋展示室 で、 コレクションの意気込みを感じさせる     展覧会が行われています。 小出 楢重 さんら 大阪をベースにしていた洋画家たちは さかんに欧州に飛び    新しい美術の流れを追い、 また 日本画家も新時代にふさわしい表現を  模索して絵画の実験を試みられたといいます。 国枝 金三 「都会風景」   1927年・油彩 信濃橋洋画研究所 というのが当時あったそうで、 その創立に 小出 楢重、鍋井 克之、黒田 重太郎 ともに 参加していたのが 国枝 金三 。 二科展でも活躍した洋画家。 眺望をえがいたのは昭和2年にできた 美津濃運動用品店の屋上からの視点のようである。 そう  ミズノの本店  と呼ばれるビルと同じところに  建っていたようだ。 こちらは  青木宏峰  さんの     「中之島風景」 。 大阪の風景画は夕暮れが多いというか、 そちらが夕暮れに映える街なのだろう。 揺らぐ水面をわずかな線描で表現、 福田 平八郎 の 「漣」 (さざなみ)も展示されます。   フローリングのある家の   パテーションなんかに   使えそうなデザインです。 「近代日本の美意識 ─人物と風景を描く─」   7月5日(日)まで   大阪市立近代美術館(仮称)心斎橋展示室     出光ナガホリビル13階     (心斎橋の東急ハンズの近くのビル) ←ランキングにポチットな(・ω・)v

サイダーシートに行ってきますた (・ω・)v

イメージ
「居酒屋風」 か 「掘りごたつ」     かと言ったら。 やはり 虎次郎的 には 「居酒屋風」 。 それはメンバーが なせる技かも 知れませんな   (・ω・)v 「 靴を脱いでおくつろぎください  下が下駄箱になっています」 。。。。 土禁の後輩のクルマに乗り込むシチュエーションが、 頭をヨギッタ。。 「脱がなあかん?そこまでやしええやろ・・・」なんてことに、  それと意外と秋口は寒いかも知れませんな。。。 ということであれは「掘りごたつ」とは言えないという  結論に至りました。。。 個室とまではいきませんが、、 ズンスタのゲートブリッジや寝そべりアまで弾けるのは、 甲子園のツタの神様が許さなかったんだということ。 決して広くはないので仲良しグループやファミリー向け、 そう相撲の「升席」の良心的な広さですわ!! 虎次郎 がゲットしたのは B-1ボックス 。。 とにかくダァ 新井のケツ は見えませんが、、 前の銀傘ならそんな席は  そこかしこに転がっていました。 ただ、、、A-1なんかは。。。。 ホームもファーストも見えないのって???  「白木屋甲子園駅前店に移動」     と叫びたくなりますね。 試合途中はこんな感じ、、、 スキーの宿の コタツのようでもあります。 ところでサイダーボックス用の テレビはやはり    ワンセグ でした。 絶えずVTR映像のような、、 おそらく 喫煙エリア 用のものと 同じ映像が 流れているようでした。 それにしても六甲颪が流れてほどなく、 「お忘れ物ないよう  お気をつけて  お帰りください   阪神甲子園球場」  と出た。 ほとんどのサイダーシートのファンは、 まったりと過ごしていましたよ。 となりのボックスのおっちゃんなんか、 そこから新たにビールを飲んでいましたよ。 とにかく今日は貧打戦だったので、 8時30分には金本のインタビューも 終ってたし。。。 もう一度じっくりと楽しみたいと思います。 そうそう リニューアル記念 の チケホルダーもゲット!! トラッキー も ガオー もないけどまさしく 甲子園リニューアルロゴが きれいな フラットタイプ でした。 「関本選手弁当付きチケット」 は、 二折りタイプなんですが、 そちらも狙い目ですが、、、 甲子園も席を立った時にはかならずチケットを 持たないとダメなので。 チケホルダーは