猿田彦のミチを開くvol.12 尾張猿田彦神社


愛知県にも猿田彦
祀られている!!
すっかり猿田彦に
ハマっていて…
Google Mapだと、
名鉄電車 玉ノ井線
奥町というところとか…

ナゴヤで宴会
あったのですが、
一宮にホテルを予約し、
朝からお参りに。

神社のHPには、
西へ徒歩10分。
アサッテの方向に
歩きだしてしまい、
迷ってしまいました(T_T)

「彦」の字がカワイイ。

⽊曽川左岸に奥宮が鎮座
伊勢神宮 遷宮の折に、
筏の御⽤材が下ったとか。
伊勢湾に⼊る前に
縄を絞め直す場所で、
御⽤材が無事平穏に
届けられるようにと、
導きの神様
猿⽥彦⼤神」を…。

現在の地に造営されたのは、
1985年のことだそうて…
大きな駐車場がありました。

神幸行列の時には、
「吾れ、
 先に立って道を開かん」
と舞踊をしながら祓い、
道を開かれる役回り。

近代的な造りの社務殿、
「尾張神祇会」
「旭雅楽会」…

こちらは猿田彦くんの
ラバー製のお守り♥♡

キャラクターおみくじは、
中吉でした!
もありました。

近代的な社殿だけど、
千木はしっかり外削ぎ

そこかしこに
商売上手が見え隠れ
というのも…
2005年1月に
宗教法人の登記を
すませたそうです。

ググると…
求人情報が出てきたり、
巫女さんもなかなか
マナーが行き届いて
おられました。

雅楽会とか…
大関の琴奨菊関は、
よく訪れるとか…
とにかく参拝者に
優しい神社のようです。

ゆるキャラな猿田彦命…
どんな所以があるのか?
続きます。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

盛夏2025 湖東をゆく 長浜慶雲館で" 立体曼茶羅" に遭遇

盛夏2025 湖東をゆく 長浜市高月町・渡岸寺観音堂

太閤秀吉を辿る vol.11 加藤清正と島津義弘の虎退治

野球帽の研究 補講〜高校野球帽