祇園さんご朱印巡り 後祭その参


北観音山(きたかんのんやま)

六角形に「北」と「観音山」、
楊柳観音のシンボルで、
昔から薬とされた「柳」を
組合わせたご朱印です。
ちなみに六角形は亀甲ではなく、
町名の六角町に因むもの。

ここのご朱印が一番時間が
かかったように思い出されます。
印がどれも大ぶりなので、
レイアウトを取るのが難しい。

新町通には蛸薬師通りを
はさんで南北に二つの観音山。
一見、鉾と変わりないが、
鉾柱ではなく「真松」。





山の象徴である松に
飾られている鳥のことが、
明らかになってきた。
もとは北観音山には
鳩が飾られていた?とか。

というのも、
蔵のなかから鳩とみられる
飾りが見つかったそうです。
宝暦七年刊行の『祇園会細記』に
「左三ノ枝に尾長鳥有」とあり、
南観音山の條には
「下より二の枝に白鳩一羽あり」
どうも逆に記されたようです。

2014年から尾長鶏では無く、
尾の長い鳥」が
真松に飾られています。

明治維新までは隔年で
交互に出していたようで、
北観音山を「上り観音山」、
南観音山を「下り観音山
とも呼ばれていたそうです。

楊柳観音像韋駄天立像
御神体に祀ります。













北観音山
 新町通六角下ル 六角町
 御利益:疫病除け ※くじ取らず



南観音山(みなみかんのんやま)

シンボルである柳ともに…
下り観音山の御朱印は、
きわめてシンプルでした。

宵山の夜の「あばれ観音」…

本尊・楊柳観音像
台座に布で縛り付け、
新町通を南北に町内を
走りながら激しく揺すり
三往復するそうです。

「北観音山の観音様は男だが、
 南観音山は女性である」

といういい伝えがあって、
「明日の山鉾巡行で静かに
 座っていてもらうために
 今のうちに暴れさせる」とか…

「北観音山の観音への恋心を
 暴れることで鎮めさせる」
とも、
ただ謂れは定かではありません。





南観音山
 新町通蛸薬師下ル 百足屋町 
 御利益:疫病除け ※くじ取らず



鈴鹿山(すずかやま)

凹印で「鈴鹿山」。

会所の扁額に「瀬織津姫神」、
鈴鹿峠で旅人に害をなす
悪鬼を退治した鈴鹿明神を祀る。
祇園祭の御神体人形でも
随一の美人と名高いが、
面をつけるため
素顔は見えないのだそうです。
後の山には赤熊で象徴した
悪鬼の首が置かれるとか…

烏丸通に立つ山ですが、
会所が開かれたのは、
14時を過ぎた頃…
巡行で真松に多数の
絵馬がつけられるそうで、
巡行後に盗難除け
お守りとして授与されます。

鈴鹿山
 烏丸通三条上ル 場之町
 御利益:雷除け・安産

このブログの人気の投稿

ペットマーク考証② ボールな人

ペットマーク考証① バットを持つ人

「シンデレラ」ガラスの靴の秘密