自由自在!!


5月も終盤となって、

街のあちこちで

「実習」と札を
つけた新人の姿が
目立つようになりました!!
本番前に緊張した面持ちで汗をカキカキのようです。
なんか昔を思い出すシーンです。
ファーストフードなんかでも、




カウンターに新メンバーが
立つようになりました。
多くの就職先やバイト先が企業としてネットワーク化され、
どの町に行ってもだいたいマクドがあり、
携帯はもれなく繋がってしまいます。
マニュアル化されたルーチンワークは、一瞬ここちよいように見えて、
ワンパターンで「丁寧やねんけど。??」と感じてしまいます。
最近の一部の企業では、マニュアルをアバウトにし、
それぞれの店舗のスタッフで
「自分らの店づくり」を進めているところがあります。
自由自在に自分も来たい店づくりと行った所です。
企業もチェーン店ということを感じさせない
設えしつらえ にしているお店も増えてきました。
いきつけのお店と定番店が実はチェーン展開やったということが、
ひょっとしてあるかも知れません。