明治村ふたたび〜帝国ホテル中央玄関


完璧主義者だった
フランク・ロイド・ライト
実は旧帝国ホテルの完成を
彼は見届けていません。

帝国ホテル総支配人 林愛作は、
ライトの相当の予算オーバー、
工期の遅れ、設計変更の嵐…
対立の連続だったそうです。



完成は1923年(大正12)のこと、
その年は関東大震災の年、
多くの建物が倒壊や
炎上にありながらも、
ほぼ無傷だったという話…

美談という向きもありますが、
東京大空襲での損傷を経て、
ほぼ元の姿を維持しました。
いわゆるフロント…
東京都千代田区内幸町に
ありましたが、
老朽化、地盤沈下…
それよりも超都心で、
この高さでは収益に限界
あったのでしょう。
1968年に解体となります。
レンガ型枠鉄筋コンクリート造、
モチーフは平等院鳳凰堂とか。
日本的な印象の強い、
大谷石が使われています。
大谷石は軽くて加工がしやすい、
耐火性に優れているが、
加工しやすいということは、
風化もしやすいということ。

玄関周りの玉雫のデザインなど、
西の帝国ホテルと言われた
受け継がれています。


ホールの意匠は
日本の行燈をイメージ。
テラコッタ、スクラッチレンガ、
そして彫刻が調和を作っています。

移築されたときに風化の
著しい大谷石に代えて、
プレキャストコンクリートなど、
いわゆる新建材も使われています。
こちら1905年におこなわれた
ポーツマス条約の調印で
使われたテーブル。
日露講和条約のことで、
もとはニューヨーク州トロイの
レンスレア工科大学にあったもの。






「帝国ホテル中央玄関」
旧所在地 東京都千代田区内幸町
建設年代 大正12年(1923)

このブログの人気の投稿

「シンデレラ」ガラスの靴の秘密

2015あけおめ!!

ペットマーク考証① バットを持つ人