イケフェス 2016〜 大阪ガスビル③

「大大阪ノ中心街路タルニ
恥チサル幅員ト体裁トヲ具備」
して計画された御堂筋に
出で立つ大阪ガスビル。
御堂筋のほぼ中央に竣工したのは、
1933(昭和8)年3月のこと。
5月には梅田-心斎橋間で、
大阪初の地下鉄が開通しました。

設計は安井武雄さん、
施工は大林組でした。
世界でも最高レベルの
建築資材が調達されました。

北館は1966(昭和41)年8月に竣工。
その設計は義理の息子にあたる
ぜひ旧ビルの風格を伝える
ものであってほしい」との声に
応えた設計はみごとです。
旧ビルの庇やタイルの張り方は、
そのまま踏襲されて、
ガラス窓の調子、黒い石などの
使い方には工夫がみられます。
銃後の影響がありました。
屋上ネオン塔、エレベーター、
エスカレーターなどは、
外装は自社生産のコールタールで、