岸和田モダンをあるく〜蛸地蔵駅


「岸和田モダンをあるく」

ラストは…
帰りしなに南海電車に乗った
本線 蛸地蔵駅舎です。

大正末期に建てられた、
屋根が折れ曲がった妻面を
正面と左右に見せる洋風駅舎。

見どころはステンドグラス

戦国時代に岸和田城主と
根来・雑賀衆の

岸和田合戦が描かれています。

岸和田城は根来・雑賀衆に
攻められ落城寸前に、
その時、大蛸に乗った一人の法師と
数千の蛸がどこからともなく現れ、
凄まじい勢いで敵兵をなぎ倒し、
城の危機を救ったというお話。

その数日後、
城の堀から矢傷・弾傷を
無数に負った地蔵が発見され、
城内に大切に収められました。

こちらが…
岸和田南町の「天性寺」に伝わる
蛸地蔵(聖地蔵尊)縁起絵巻」。

見れるのは年に一度の
蛸地蔵「千日大法会」だけとか…

ちなみに「蛸断ち祈願」という、
このお寺らしい願の掛け方。
お地蔵さまに願いが届いて、
ご多幸に恵まれる??
のやもしれません。

天井の照明に
テラコッタ。

壁には陶板画がありました。

下り線の駅舎はこんな風でした。


「南海蛸地蔵駅舎」

建築年:1925年(大正14)
設計 :南海電気鉄道

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

浦賀の湊てくてくvol.2 浦賀海道の渡船