お稲荷さんの口入
伏見稲荷の裏参道に
赤い着物と、青い着物のキツネを祀り、
まん中には両者の縁を仲立ちする神の使い。
家に持ち帰って、
「荒木神社」という社があります。
「口入稲荷大神」がお祀りされてて、
「口入稲荷大神」がお祀りされてて、
縁結びの神様やけど縁という繋がりは、
「会社との良縁」ということで、
就活にもご利益があると
近頃ではそう言われています。
口入れとは仲人のこと…赤い着物と、青い着物のキツネを祀り、
まん中には両者の縁を仲立ちする神の使い。
家に持ち帰って、
願いがかなうまでお祀りします。
願いが叶うと、
願いが叶うと、
神社の前にお返しをされるのです。
これらのお狐様は満願成就の証。
これらのお狐様は満願成就の証。
きつねみくじを引いたら吉(・ω・)v
裏には英訳がされててオモシロイ。
恋愛…
The person you love now is the best one.
Do not waver. なのだとか(・ω<)
「今の人が最上迷うな。」
「今の人が最上迷うな。」
別に迷ってませんけど(TдT)
荒木神社は神紋は
矢なのか?稲穂なのか??
こちらは末廣神社…
ちょっと鳥居の朱の色がチガウヨウ??
ここの狛犬ならぬ 狛蛙(°▽°)(°▽°)
しかも背中に
二匹背負ってます(°▽°)(°▽°)
「袮ざめ家」さんの“おいなりさん”!!
屋号の「袮」は、
太閤秀吉が母の病気治癒の
お願いに伏見稲荷大社へ毎朝詣でた。
当時から朝早くから開けていたのだとか、
正室袮々さんの「袮」を頂いたと伝わる。
ゴマといっしょに
「麻(お)の実」が入ってます。
昔からある「いなり煎餅」
伏見稲荷大社
御鎮座1300年祭 直会御用達…
白味噌の懐かしい味…
白味噌の懐かしい味…
キツネに化けるのはちとムズカシそうです。