熊本たてもの めぐりん⑥ 夏目漱石旧居とジェーンズ邸
水前寺公園の近くにある
「夏目漱石旧居」へ
ジェーンズ邸、夏目漱石旧居、
第3の家とある。
かつては「大江村」にあってもの、
熊本城と水前寺公園の中間点、
いまの新屋敷1丁目から、
1971年に移築復元されたもの。
この家から山川信次郎※とともに
鴨居がとても低いです。
ちなみに明治時代の日本人の
平均身長が155cmくらい、
夏目漱石は身長159cm、
ぴったりサイズだったのでしょう。
「則天去私」※
「自分の感情や欲望などにこだわらず、
そこからいったん距離を置いて、
そして自分を含めた世界を
より冷静に客観的に眺める」
という意味。
正反対の「自己本位」という
言葉も大切にしていました。
自分を大切にするということと、
自分を大切にするということと、
自分を捨て去るということ。
自己を中心に考えるべきとの、
西洋的な価値観と、
自分というものから離れてみよう
という東洋的な智恵、
二つとも大事にしていた考えです。
そして…ジェーンズ邸へ
実は熊本地震本震で全壊(T . T)
旧居内にジェーンズ邸、
そして日赤記念館のプレート。
ジェーンズ邸は1871年築。
第一高校の敷地にあった
熊本洋学校の教師だった米国人
L・L・ジェーンズの邸宅、
2回の移築、解体を経て
1970年にココに移築されたもの。
熊本県立大学生が
通じてペーパークラフトの
チャリティー頒布、
なんとか復活させようと…
いつか蘇ったジェーンズ邸、
ふたたび訪れる日が来ることを
心待ちにしたいと思います。
―漱石における自己への態度―」を参考にしました。
第五高等学校での同僚で、漱石と一緒に
阿蘇や小天温泉に旅行するなど、仲が良かったようです。
その旅の経験をもとに、
その旅の経験をもとに、
漱石が『草枕』や『二百十日』を書きました。