野球帽の研究 第4講義〜企業ロゴ


2013-2017
 横浜DeNAベイスターズ

プロ野球の歴史は"買収劇"、
その繰り返しであったかと…
2011年10月に
TBSホールディングスから、
DeNAに譲渡されることなる。
球団買収から2年後、
ついに帽子に企業ロゴ。

2019 横浜DeNAベイスターズ


2019年は大洋ホエールズとして
球団が創設されて20年を迎えた。
アニバーサリー・ゲームを
シーズン通して実施。
初代Wマークを横にして、
Bに見立てるなど…
企業名としてチーム名にDeNAが
冠されてもYOKOHAMAに、
根付く球団になろうとする努力…
その見える化はまさに企業力、
そんな風に感じています。

1952-1953 広島カープ

袖とか腰とか帽子横に
企業ワッペンを付けるのは、
当たり前のことになった。
1952年から1953年の広島は、
ユニ袖に「フマキラー」の
ワッペンを装着していた。

地元広島の
有力企業 大下回春堂
今でもズムスタの
外野フェンスに
広告を出されいます。

1950-1951 松竹ロビンズ

1950年もプロ野球の
大きな転換期でした。
2リーグ分裂は
毎日新聞社の加盟で
もめたのがその発端。
大陽ロビンスの買収に動いたが、
資本参加でなく完全な買収。
新たな資本提携先が松竹映画
大映映画の対抗意識がなせる技。
帽子には松と竹のロゴ、
1902年に京都の提灯店の図案で、
いまも南座の大提灯にみられます。

1973-1975
 太平洋クラブライオンズ

西鉄ライオンズの譲渡先、
はじめはペプシコーラだったとか。
ロッテオリオンズのオーナー
中村長芳氏に一任されていたが、
話はまとまらず時間切れ、
結局 中村氏が個人で買収。
ネーミングライツで
リゾート開発の
太平洋クラブと提携、
帽子ロゴには
企業ロゴがそのままに。

2000-2010
 湘南シーレックス

NPBの二軍は長らく同チーム名、
2000年になるとベイスターズは、
アメリカのファームスタイルを模索。
当初は一軍二軍の背番号を分け、
そんなアイデアがあったそうです。
背ネームを直接付けずに、
刺繍した布の台を付けていて、
当初コンセプトを
チラッと垣間見せていました。

2000-2008 サーパス神戸


サーパスは穴吹工務店
マンションブランド名。

622ぶりに清原がHRを
打ったと報じられたときの
ユニフォームはサーパスの5。

2005-2006 インボイス

電鉄会社のプロ野球チームは、
現在は阪神と西武の2球団
かつては関西には
阪急、南海、阪急と存在した。
西武グループの経営悪化により、
インボイス西武ドーム」として
本拠地の命名権が売却される。
二軍チームもインボイスに…

2007 グッドウィル

グッドウィルは人材派遣と
介護事業を手掛ける会社。
ただ…グッドウィルグループに
不祥事が続いたことで
命名権が解除される。
埼玉西武ライオンズとして、
再スタートの
キッカケでもありました

2019 埼玉西武ライオンズ

令和でも王者であり続ける
令王ユニフォーム」。
ツバはライオンのタテガミとか。


※「野球帽の研究」は綱島理友さんの
 『野球帽大図鑑』を参考にしています。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

浦賀の湊てくてくvol.2 浦賀海道の渡船