神集いし社へ〜出雲大社

縁結びの神・福の神「出雲大社
大国様のおわすところに参ってまいりました。
日が沈む時間帯の訪問でしたが、
まだまだ空には明るさが残っていましたよ。
因幡の白うさぎ」の像がここにもあり。
ここにもピョンピョンと。
松ぼっくりと仲良しです(・ω・)v
毛利元就の孫の孫にあたる 毛利綱広 寄進の
銅の鳥居をくぐると戦後最大である
木造神社建築の拝殿が見えてきます。
二拝、四拍子、一拝にて拝礼は出雲式。
拝殿の後ろにある「八足門(やつあしもん)」。
こちらの装飾彫刻はスンバラシイです(・ω・)v
本殿に祀られる御神体は西向き...
「稲佐の浜」の方角を向いておられるので、
実は本殿の正面から参拝すると、
神様の横顔を拝んでいることになります。
威容を誇る神殿が厳かに。
そして凛とした空気が漂っていました。

千木から雲が沸き立っているようにも
思えたのは壮大な神代の世界の源流だからかも...
神在月にはここに八百万の神様たちが集われる。
大国主大神が幸魂奇魂を授かり、
縁結びの神様になったお姿!!
大国主大神は素戔嗚尊の子孫、
多くの兄弟の末っ子として
出雲に生まれたそうです。
この神様は多くの女神と結婚し、
多くの子どもをもうけたとか...
まさに大モテの神さまだったのですね。
縁結びの神様。
大国主大神は出雲王朝を繁栄させたという
偉業を成した王でもあります。
そして人懐こいお姿の大国様という一面も...
大きな袋を肩にかけ、ずきんをかぶって、
右手に打出の小槌を持って米俵の上に立つ姿も
また愛される証なのかもしれませぬ。
そして...
参道の名店「えにし」さんに滑り込み...
スタンダードな割子そば
遅い昼食だったので5枚積みです。
そして...
魚のすり身で作った
野焼き」も頂きました!! 

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

浦賀の湊てくてくvol.2 浦賀海道の渡船