四日市こんびナイトくるーず


サルタヒコめぐりの夜は、
四日市コンビナート
 夜景クルーズ
」へ…

夜の帳が下りて…
近鉄四日市駅前に集合。

クルーズ発着の
千歳第二ふ頭まで、
送迎バスにて…
このツアーが始まったのは、
2010年7月のことで、
土日祝日前は予約必須です。

ふ頭の防波堤には、
色とりどりのペイント。

展望デッキ付きのクルーズ船へ…
ほぼ全員がデッキにいました。

四日市コンビナート」は、
日本で初めて作られた
石油化学コンビナート。


製油所や石油化学工場が
集まっている場所。

パイプラインで結ばれ、
原料や製品をやりとりする
仕組みが整っています。


本格稼働は1959年のこと、
高度経済成長を支えました。

四日市市という都市は、
教科書でよく知った所
四日市ぜんそく」で(T_T)



キラキラ光る海、
きれいな空気を
取り戻そうとする
幾多の努力の賜物です。

工場萌え」という言葉も、
多くの人の努力によるものです。
煙を吹き上げる煙突、
ダイナミックな無骨な配管。



2011年には
全国工場夜景サミット」が
開催されて人気上昇しています。
日本五大工場夜景は、
北海道室蘭市、神奈川県川崎市
福岡県北九州市、山口県周南市、
そしてココ 三重県四日市市



ブログやSNSで、
まさに灯が点き、
写真集も出されています。

大正橋付近は要塞のように
聳える製油所。

サッカーやコンサートなどが
開催される「四日市ドーム」。

昭和電工ガスプロダクツの工場





こちら耐震強化岸壁
霞ヶ浦南埠頭23号です。
緊急物資はココからココへ。

煙が上がっているのは、
化学反応で異常ありません。





集合場所は
四日市観光案内所

お揃いでバッヂをゲット。
ゆるキャラの
お父さんは日本一大きい
カラクリ人形「大入道」。
木版伊勢四日市
 諏訪明神御祭礼黎物

伸ばしたいお願い事をしながら、
ボクの伸びる舌に触ると、
願いが叶うとか!

こちらは豊原国周が描いた
童戯五拾三次之内
浮世絵の題材がオバケだった。

そして僕たち一行は、
四日市の夜に
化かされることなく…
穏やかな朝を迎えました。

※豊原 国周 (とよはら くにちか)
幕末~明治初期の浮世絵師。本名は荒川八十八。
初め豊原周信、のち歌川国貞の門人となった。
美人画、役者大首絵を描く。
浮世絵師の最後を飾った人といわれています。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

唐津くんちのヤマゴヤ