ヨコハマは雨① 日本丸へ


ハマスタ観戦した翌朝は雨でした。
日本丸」の周辺は人影なく...
雨模様の横浜案内にお付き合いください。

汽車道からトラス鉄橋も雨で濡れていました。

横浜ランドマークタワーをバックに。
青空だともっとキレイだろうな。。。

「横浜マリタイムミュージアム」として
2009年4月にオープンした
横浜みなと博物館」。

展示室そのものは撮影禁止なのですが、
エントランスホールからパチリと...
ジオラマは黒船来航のときのシーン。

「横浜港の歴史」とかタンカーのこととか。
動く模型は大人でも面白いものばかり。



せっかくの日本丸のデッキを見るので、
雨のやみ間を待っていたが雨脚緩まぬまま。。。

舵輪あたりもぬれたまま。。。

帆は年に10回ほど広げられるらしい。
すべての帆をひろげる
総帆展帆
(そうはんてんぱん)は、
次回は週末の日曜日10月27日とか。
天候で変更もあるからぜひ週末には
天気が回復することを祈りたい。

いよいよ船内へ
「日本丸」は1930年に建造された
「東京高等商船」と「神戸高等商船学」の
練習帆船として1984年まで活躍。
地球を45.4周する航海したあと、
ここ横浜船渠第一号ドック
1985年4月より停泊されています。
船内にはところ狭しと船室が並びます。

食堂とか…

こちらは「第一教室」

「船長公室」はやはり立派。

スヌーピー船長???

こちらは「船医室」

「実習生室」は2段ベッドがいくつか。

士官サロン」のテーブルとイスは
床に固定してありました。
天井には美しい帆船・日本丸のステンドグラス
そして北斗七星、そしてオーロラと北極星。
南十字星にさそり座も見守っていました。

通信長室には初期のファクシミリ受信機。

古きよき時代を思わせる
船内みれてヨカッたです。

このブログの人気の投稿

異界との出入り口《春日権現験記絵》

浦賀の湊てくてくvol.1 東叶神社

浦賀の湊てくてくvol.3 西叶神社

大阪のはしばしvol.11 瑞光寺のくじら橋

浦賀の湊てくてくvol.2 浦賀海道の渡船