黒豚襲来???


ハマスタ
には
いろんなキャラたちがウジョウジョ。。



















ホッシーたちの横にいるのは、、、
TBSの黒豚??その名もBooです。
虎次郎の(・ω・)vに少し似てますね。。




4月28日からは
開国博ってのも
 始まるそうですね






開港150周年の
その名も
「たねまる」

葉っぱが
生えてるのは、
「タマクスの木」の
 精だからそうで、
横浜開港資料館の
中庭にある木が
 モデル。。





  
黒船襲来?以来150年
みなと横浜を見守って来たんだとさ。




















これが「タマクスの木」です。

ペリーさんの随行画家ハイネさんの描いた
 「横浜上陸」なんかにも登場しています。





















「タマクス」って漢字では玉楠と書きます。
クスノキ科に属するタブノキの別名。
海沿いの温暖多湿な場所で大きくなる
  常緑広葉樹です。
ずーっと日本を見守ってきた存在なんだそうです。


















今回の横浜遠征は中華街にはあえてよらずに、
赤煉瓦を満喫しました。
早朝のアカレンガ倉庫の後ろに聳え立つのは、

横浜のみなとみらい地区。
新旧のハマのシンボルです!!















今日はこのへんで、
また引き続きレポします(・ω・)v


←ランキングにポチットな(・ω・)v

このブログの人気の投稿

野球帽の研究 補講〜高校野球帽

異界との出入り口《春日権現験記絵》

村野藤吾のファサード⑪ 尼崎市庁舎(尼崎市)

髙島屋コレクション ローズちゃん

1970EXPOユニコレ㉘ ワコール・リッカーミシン館〜もうひとつのタイムカプセル