シャオ・パオ・ドアラ

鬼門ナゴヤドームに遠征!!
今シーズン唯一の勝利を
金本そして安藤の好投で
掴み取ることができた。

味の街にある
みそかつ和食「けやき」さんの
みそかつ定食で腹ごしらえ、
「けやき」さんみそかつのタレは
JRのコンコースの売店でも売っているそうです。


←名古屋市交通局の
キャラクター 「ハッチー」
鯱がモデルで、
えびふりゃではない。
車王国ナゴヤであるが、
なかなかどうして地下鉄も整備されていている。
名古屋駅からは繁華街・栄で乗り換えて
市内ぐるっと一周している名城線、
「ナゴヤドーム前矢田」というのが、一応の最寄り駅。
市バス・地下鉄1日乗り放題
ドニチエコきっぷ(600円)を利用した。

2003年以来2度目!!
この3年のうちに
パワーセンターが進出!!
殺風景なドームまでの
地下道や陸橋は
ドラゴンズロードなるものが。。


応援しています!」
へーイオンはドラファンか?
知らんかったなあー。。。

シャオロン、パオロン、ドアラが
マスコットのドラゴンズ。
ことこと歩きのシャオロン、パオロンには
パフォーマンスは期待できず。。
頭でっかちなのでジャンプ要員はドアラのみ。
ドラゴンズのコアラだからドアラなんですな。
愛嬌のあるドアラの
バック転は成功率は60%なんやそうです。


5階席で観たのがシートもその名も通り、パノラマやった。。

虎の快勝の御蔭をもって、
帰りのドラゴンズロードも
名古屋城のシャチホコになった
シャオロンも愛らしく見えた。

あなたにいい2時間の
近鉄アーバンライナーで
デラックスシートでの往復!!
超快適日帰りナゴヤ遠征でした。
このたびの名古屋みやげ。。

青柳総本家の
「きしめんパイ」
うなぎパイより甘さ控えめ
←青柳総本家の
ホームページへ
歌が流れる。。??


いただきますコット
名古屋きしめんドラ
どこドラ
「金鯱ドラ」
名古屋で感心したこと。。
中文も韓国語も表示してある。
名古屋市交通局のホームページにはポルトガル語も。。