いずれアヤメかカキツバタ









←虎次郎の職場にある
 「アヤメ」





「アヤメ」
「カキツバタ」も同科の花で区別しにくいところから、
 どれも優れていて選択に迷うことを

「何れ菖蒲か杜若」と言います。
  (いずれあやめかかきつばた)

源 頼政 が ぬえ 退治で 菖蒲前 あやめのまえ という
 美女を賜わるに当たって、
 同じような美女12人の中から
 菖蒲前 を選ぶよう命じられた時
 「五月雨に沢べのまこも水たえて
  いづれあやめと引きぞわづらふ」

       と和歌詠んだんだそうです。
         (「太平記 二一」より)

  美女が沢山いれば目移りも
     仕方がないというものです。
            (・ω・)v








大阪市立美術館が所蔵する 尾形 光琳 が描いた、
「燕子花図(かきつばたず)」というのがあます。

「唐衣着つつなれにし妻しあれば
 はるばる来ぬる旅をしぞ思ふ」
   『伊勢物語』詠まれた句も恋の句があります。

光琳の燕子花には、気品を感じさせますね!!
 金地に岩絵具の緑青と群青であざやかな姿は、
 「カキツバタ」の良さが表れています。

このブログの人気の投稿

ペットマーク考証② ボールな人

ペットマーク考証① バットを持つ人

異界との出入り口《春日権現験記絵》