鞆の浦めぐり⑥〜阿伏兎観音の絶景へ
ぷらぷら日記.13「阿伏兎観音」編 で イチバン気になっていた場所。 鞆の浦めぐりもこれがラスト!! ポニョのお母さん... 「 グランマンマーレ を訪ねて 」編です。 電車とバスで行く旅には かなりディープなスポットであります。 というのも... イチバン早い 鞆の浦発のバス に乗っても、 帰りのバスまでの待ち時間が半端ない。 バスでも鞆の浦から20分あまりの距離 マイカーだったらきっと楽だっただろうけど。 「 瀬戸内マリンビュー 」にも乗りたかったしね。 「 あぶと観光汽船 」の看板が掲げられていた。 あぶと館さん の所有する専用クルーザーで、 10名以上だと60分の 瀬戸内クルージングが楽しめるのだという… 阿伏兎ノ瀬戸 と呼ばれる狭い海峡ぞいに、 バス停から7分くらい歩いて 沼隈半島 の南端へ… あまりに普通の家っぽいのだが、 「阿伏兎観音」そして 「 臨済宗磐台寺 」 (ばんだいじ) とある。 一抹の不安がよぎりつつ・・・ 階段をあがると 寺務所がありました… 声をかけるといいお返事が奥から〜〜〜。 拝観料の100円をここで払って進みます。 境内の中に入るとすぐにあるのが 桃山様式の禅宗方丈建築 「 磐台寺客殿 」。 そして...裏手から観音堂へと続く石段へ。 朱塗りだけどお寺さんです... 途中に鐘堂がありました。 結構な急勾配な階段を振り返ると、 こんな感じでした。 お堂は「 土足厳禁 」なのですが・・・ 気のせいではなく 床が斜めになっちょる。 しかも海側に傾いてるし( ;∀;) 靴を脱いでフラッとしたのでビビリました。 正気を取り戻して先をに進むと。 見下ろすと海原が広がっていました。 お堂正面に回って中を見るとさらにビックリ。 大おっぱい祭り ???? 安産祈願らしく全て手作りみたいでした。 左右に絵馬が飾ってあって、 正面にはお賽銭箱がありました。 背後に不安を感じながらもしっかり祈願??? でもナンの御利益なのか不安を抱きつつ。 三山次郎右衛門という漁師が、 十一面観音の石像を網で引き上げ、 阿伏兎岬に安置したのが 始まりやと伝わります。 そして海岸にある石の三重塔へ。 下から見る観音堂はまさに絶景です。 穏やかなさざ波に 急峻な岩肌との対比が絶妙。 荒々しい岬に立つお堂の姿は、 東洋の雰囲気も漂います。 瀬戸